
今回は秋葉原ランチで調べると、
上位に出てくるお店に行ってきました!
そのお店は、秋葉原駅電気街口の改札からすぐのビルUDXの3Fにあります!
そう、天ぷら ひさごさんです!
ビルに入っているお店のことを”アキバイチ”といって
美味しそうなお店がいっぱいあります!ですので、よし天ぷら!食べよう!!ってランチをする人って珍しくて中々入る人もいないのかなって思います。天ぷらってなんだか敷居が高い気もしますもんね
ということで、今回は天丼を食べたい食欲と勇気を持って
お店の中に入っていきました!
お店の入り口は、のれん有りの高級感漂う雰囲気があります
お店の前のディスプレイは、
食品サンプルの独特な衣がいっぱいでなんだか不思議な感じがあります
ランチメニューも載っていて、意外にリーズナブルなことが分かりましたね
(天ぷら定食1410円、天丼1080円,,,)
やっぱり、ここは天丼かな〜と思って
色々と見てみると、ひさご特製秋天丼!!の文字が
秋にしか食べれないから秋天丼
もう限定に目がないので、これに変えましたw
天丼には変わりないし、美味しそうだし特に問題なし(笑)
店内に入るとテーブルかカウンターかを聞かれたのでテーブルに。
カウンターは目の前で、天ぷらを揚げている様子が見れるんですけど
なんだか、恐れ多くてw
ゆったりできるテーブルに行きました。
テーブルにももちろん、メニューがあります
大名天丼っていうメニューが限定らしいのですが
今回は、秋天丼を注文。
お水か、お茶を聞かれたので、お茶をお願いしました。
温かいお茶でふぅーっと一息つくと
サラダを持ってきてくれましたね、メニューの所にもサラダ付きって書いてあったんですけど全然天丼の絵にしか目がいってなくて、え?サラダもあるんだって普通に驚きました
サラダは、甘いキャベツにこんにゃくが入っていて
ゴマドレッシングがかかっていて、最高に美味しかったです♩
サラダを食べ終わりそうな頃に、秋天丼の到着です!!
この天丼の蓋が浮いている状態で持ってきてくれるのが、嬉しいですよね
心の中で、いざオープン!!と叫びながら
開けてみると、秋の高級食材がきらきら光ってました!!
近くでみると、なお美しい♩
秋天丼の中身は以下の通りです
かき2点、鮭2点、きのこ2点、大海老1点、なす1点、さつまいも1点
まずは、牡蠣から食べてみることに。
食べてみると、コブリな牡蠣なんですが
もう、口全体に牡蠣の風味が広がって濃厚でしたね。とてつもないインパクトでした!!
牡蠣フライとはまた違った上品な揚げ方で、美味しかったですね
続いて、鮭!!
鮭の天ぷらは、初めてだったので
ちょっと抵抗があったんですが、意外にしつこくなくて美味しかったですね
焼き鮭と違った、美味しさがありました。良い素材を使っているせいかもしれませんね
次に海老!!
海老はもう、言うまでもない美味しさでしたねw
写真は、背景が同じせいで、どこを掴んでいるのが分からなくなってますが(笑)
大満足でした!
きのこは、舞茸と椎茸だと思うんですが
もう美味しかったですね!いも天もいうことなしです
ちょっと贅沢したい時は、天ぷらを食べてみると数日間は頑張れる気がします
天ぷらを食べに、ぜひ”ひさご”に行ってみてください!優雅な気分になれますよ♩
このお店に行ったよ
この記事へのコメントはありません。